スポンサーリンク

├パートナーシップ 人間関係の悩み

「夫が話し合いで無言になる」時の心理と考え方

本ページはプロモーションが含まれます。

投稿日:2024年2月16日 | 最終更新日:2024年2月16日

ずいぶん時間が空いてしまいました。
私は絶賛、転職活動中です。

しかし、転職ってこんなに時間かかったかね?
1ヵ月探しているのに、まだ見つからないよ~。

ま、私の収入が数か月途絶えたところでそんなに大きな影響はないので、焦らず探します。

 

さて、本日は「話し合い中に、夫が無言になる」という現象についてです。

わが家では、とても頻繁に起こっていました。

 

夫が無言になると、妻はこう感じる

無言って攻撃力があって、ストレスすごいですよね~!!
無言攻撃を受けると、妻はこんな気持ちになります。

拒絶されているにように感じる

無言は、「あなたとのコミュニケーションを拒否します」というメッセージを込めています。
話し合い中に無言になると、話し合いを放棄されたように感じて、妻は悲しくなります。

圧を感じる

無言は、意図的であれ無意識であれ、コントロールや支配を行う手段として使われることがあります。
言葉を使わないことで不満や不同意を表現し、察して欲しいという圧を感じてしまいます。

責められているように感じる

配慮深い人や自己肯定感が低い妻である場合、夫が無言になるとしばしば「責められている」ように感じます。
無言を通じて罪悪感を感じてしまい、自分の主張や要望を引っ込めたくなってしまいます。

 

夫の無言、実はこういう意味があるかも

夫が無言になってしまい困っているあなたは、おそらく判断が素早く、決断力がある方でしょう。
そんなあなたからしたら、無言の夫は理解しがたくイライラしますよね。

しかし夫は、あなたを困らせようとして無言になっているわけではないです。
夫も困ってしまい、その結果「無言族」になってしまった可能性はないでしょうか?

夫が話し合い中に無言になってしまう理由はいくつかあります。

状況や情報を正しく把握してから、確実に安全な答えを出したい

うちの夫はこのタイプです。
安易に適当な判断をして、失敗したくないのでしょう。

適当に答えてからどうにかする私とは、正反対です(笑)
適当でも、臨機応変にどうにかできちゃう能力と、間違えた時に謝ったりリカバリーする能力があるんですよね~。(自画自賛)

しかし、どちらが優位という話ではなく、単なるタイプの違いです。
じっくり推考する人は、時間がかかってもより精密な判断を下すので、信頼を得られます

様々な不安が一気に出てきてしまった

HSPならあると思います。
ひとつの出来事で、たくさんの不安な未来が想像できてしまい、その対処法を一個一個見つけてからじゃないと安心できない!ってこと。

特性により、フリーズしてしまう

うちの夫はアスペ傾向があります。
その為、一気に相手の怒りを浴びると、フリーズしてしまうという特性があります。

コミュニケーションの認識のズレ

うちの夫は、無言になることを「無言というリアクションをしている」と言っていたことがあります(笑)
そんなことある~?

マンガや小説だと「・・・・・」というセリフ(と言っていいのか?)が視覚化されていますが、現実のコミュニケーションでは無言はリアクションではないですね。

ここに、認識のズレが起きていました。

そんなことある~??(笑)

例え夫の言う通りだったとしても、「無言」は非言語コミュニケーションのひとつ
そしてそのメッセージのほとんどはネガティブなものなので、ポジティブなリアクションではないことは明らかです。

物事を多角的に捉える為、判断に時間がかかる

これは私も多いです。

あっちの立場からみたらこの判断が正しいけど、こっちの視点から見たらこの判断が最適だよね・・・
と、様々な視点から物事を捉えるため、答えが出ない時があります。

だからと言って、私は無言にはなりませんが(笑)

「色々な視点から考えているので、すぐに答えが出ません」と答えるようにしています。
(主に仕事の時にしかない状況ですけどね)

ただの子どもみたいなワガママ

だんまりすればいいと思っている、幼稚な夫。
無言というアピールで、あなたをコントロールしようとしています。
不機嫌です!というアピールで、構ってもらおうとするのは赤ちゃんと一緒だよね。

 

夫が「無言族」の場合の対処法

話し合い中に無言になってしまう夫には、対処法がいくつかあります。

私も色々試して、ようやく「無言」でイライラすることがなくなりました。

特性である場合

一気にまくし立てるとフリーズしてしまうという特性を理解しましょう。
怒りに任せて感情をぶつけて、生まれるものはなにもありません。

私は、一旦ノートに怒りを書き出し、私が感じたことや要望をLINEで伝えるようにしています。
文章だと感情もそこまで乗らないし、相手も受け止める時間ができるので、わが家はそうしています。

あとは、教育方針や家計の事などじっくり考えてほしいことも、LINEで伝えるようにしています。

思考に時間がかかっている場合

なにか考えていて無言になっているな~という時は、こう伝えます。

「今すぐじゃなくていいから、どう感じているか、どうしたらいいと思っているかを教えてほしい。
その教えてくれる目途も、明日なのか明後日なのか、一週間後なのか。教えてくれると安心する」

このタイプの夫は、非常に細かく思考しているタイプです。
こう伝えると安心するのか、きちんと細かい部分まで考えて返してくれるんですよね。

回答の日時を相手に約束させることで、ちゃんと守ってくれます。

子どものだんまりの場合

私はこういうやつは非常にムカつくので、ブチ切れます(笑)
幼稚なアピールには、幼稚な感情爆発で対抗だ!

 

おわりに

わが家では日常茶飯事だった「無言事件」。
意外と多いと思うんですよね。

無言な夫はストレスになりますが、ただタイプが違うだけかもしれません。

判断や感情処理、状況処理のペースが速いあなたと、遅い夫。
ここはもう、理解してこちらが合わせるしかありません。

もし、無言という夫の反応に対して誤解があるとしたら、解消して夫婦関係を改善しませんか?

 

全ての「めんどくさい」から解放された「ウォータースタンド」

体、乾いていませんか?

お茶やコーヒーは、水分補給にはなりません。
体に水分を流すなら、やはりお水がいちばん。

ウォータースタンドなら、冬は熱湯が、夏は冷え冷えのお水がすぐに出るので便利です。

わが家は家での水分補給をすべてお水にしたので、子どもの「お茶入れて!」から解放されました。

お茶を作る手間も、買う手間もなくなりました。

ウォータースタンドの詳細はこちらから

スポンサーリンク

-├パートナーシップ, 人間関係の悩み