昨日、私は自分の失敗に気づきました。
-
-
【お詫び】記事を1件削除いたしました。
【お詫び】 先日掲載した、ネイルサロンの記事ですが、 「勝手にブログに書かないでください」とのご指摘をいただきました。 匿名でのご指摘でしたので、どなた ...
続きを見る
あ~、失敗したな~って、しばらく落ち込みました。
ご指摘くださった方には、本当に申し訳ないです。
嫌な思いをさせてしまいました。
お詫びの気持ちが届いていることを祈ります。
でも、そのままにしておかないのが大事です。
「失敗しちゃったよ~、ちょっと落ち込んでるんだ~」と口に出して、
夫に聞いてもらって、そしたら
この失敗から得た学びは何だろう?
次に同じ失敗をしないためには、どうしたらいい??
と、自分に問いかけました。
失敗を成功に変えるには?
自分に問いかけ、その答えが出たら、落ち込みながらもすぐに行動!!!!
落ち込みながらも、というのが私にはすごく大事です。
メンタルが回復するのを待っていたら、爆発的な行動力は消えかかってしまうから。
もう2度と、同じ失敗したくない。という気持ちが、行動させるから。
これからの成功に必要なことをよく考えて、すぐに行動しました。
そうだ、私の短所は「せっかちで勘違い多い」だけど、
裏返したら、「ハンパナイ行動力」だ。
ピンッと来たら、すぐ行動する。
やりたいことは、すぐにやらないと気が済まない。
すぐに、なんとなく先送りにしていた、ブロガーの名刺を発注しました。
他にもいくつか行動したり、必要な情報を集めたりしました。
そしたら、ワクワクしてきた。
詳しくどんなことをしたのかは今は書きませんが、初めてのことをしているから、怖かった。
手がぷるぷる震えてしまった~(笑)
情報も、今まで調べたことのないワードで検索しまくっています。
失敗をしてしまったときって、自分を守るためにその指摘された相手を否定したり、
自分を正当化する言い訳を考えてしまいがちです。
でも、それじゃあ成長できない。
失敗を、失敗で終わらせないことが、成功の鍵です。
良い経験になった。
取返しのつかないことになる前に、「その方法はダメだよ!」と、教えてくださった。
今までの失敗は、今の成功につながっている。
私も今まで、本当にいろいろな失敗をしてきました。
人間関係は、特にそれが多いです。
もともとアドバイスしたがり屋で、教えたがり屋です。
でも、それを、「アドバイスを求めていない人」にやってしまうと、
うっとおしがられて、果ては嫌われる。
どんどん人が離れていきました。
だから、やめました。
今はその欲・・・ある種の自己顕示欲だと思いますが、
それをブログ上で開放しています(笑)
私の情報を必要としている人が、検索して、このブログへ取りに来てくれる。
それが、私のブログを書く動機です。
要らぬアドバイスを、求めていない人にして嫌われてしまった、という失敗が、
ブログ上で情報を発信する、という「好き」を連れてきてくれました。
リアルでは控えめだけどね、実は超自己顕示欲強いから。私!(笑)
ブロガーはだいたい自己顕示欲強いんじゃないかなとすら思います。
でないと、自分の思考や行動を表現し続けるって、難しいと思います。
失敗を恐れずに、行動する。
失敗しないように慎重に行動していたら、行動の量も幅も、スピードも落ちます。
失敗しないように、挑戦しないでいたら、失敗はしないけど、成功もしません。
失敗を恐れずに行動すること。
失敗したら、その経験を学びに変えること。
そして、それを次の成功の足掛かりにする。
また失敗するかもしれないけど、恐れずに成功をつかんでいこうと思います。
少し短いですが、今日はこの辺で。
まとめ記事
「人生をより良くしたい」そう思っているならば、何かを変えないといけません。
思考、行動、習慣。
そのヒントを、こちらの記事にまとめました。
-
-
自己啓発に関するまとめ
「自己啓発」って聞くと、ちょっと「うざったい」とか、 「怪しい」という印象を持つ人もいるでしょう。 私は自己啓発は、 より良い生活をしたい ...
続きを見る
ぜひご覧ください
ムーでした。