本日も、ご訪問ありがとうございます。
この度、職場のオフィス10階まで、毎朝階段で登れるようになりました!!
運動大嫌い、小デブの私がだよ。
10階まで階段登れるようになった【願望達成のメカニズム】を書き出してみるよ。
2.目標を達成するための方法論を、思いつく限り挙げる
3.目標をすでにかなえている人に会う
4.「必ずできる」と信じる。
5.あきらめないで継続する
以上!!
10階まで登ろうと思ったきっかけは、「防災」です。
今年半ばから、防災にハマりました。
というのも・・・
我が家は、マンションの6階です。
震災などの時に、エレベーターが止まったら、子供を連れて階段登らなきゃいけない・・・。
んー、登れるのか?
と思い、試しに子供を抱っこして、階段登ってみたんです。
そしたらね、3階までしか登れなかった!!!
もしもの時に、子供連れて家に帰れないって、致命的!!
子供が自分で6階まで登ってくれるのが理想だけど、急いでいたら・・・
いや、そもそもうちの子(3歳直前)、階段6階まで登れないだろ・・・
せめて、6階まで子供を連れて登れるようにしよう!!
と一念発起。
職場は10階。
職場に、派遣のおじいちゃん(推定60代後半)がいるのですが、
(超ベテランの専門職のおじいちゃんです)
毎日10階まで階段登って、
毎日階段で降りて帰るんですよ!!
すごいでしょ!?
しかも、昼食(外食)も上り下りしているので、1日2往復!!
「おじいちゃんができるんだから、私もできるはず」と思い、10階まで登れるようになろう!
と、目標に向かい始めました。
最初はね、5階までしか登れなかった。
本当~~~にしんどくて、足はよろよろ、呼吸はゼーゼー。
5階から10階まで、エレベーターに乗る日々(笑)
5階まで登るのを、1~2週間続けて、「行けそう」と思ったら、6階まで上がってみる。
6階まで登るのを、1~2週間続けて・・・を繰り返したら、
いつの間にか9階まで行けた。
9階まで行けたら、あと1階くらい登れる!!!
3か月くらいで10階まで登れていました。
最初は本当につらくても、いつか登れるようになるんですよ。
こういう成功体験って、本当に大事で、一個成功すると、10も20も、願いが叶うようになる。
自信がつくんですね。
以下が、具体的な事例です。
→10階まで階段で登る 2.目標を達成するための方法論を、思いつく限り挙げる
→とりあえず登れるところまでがんばって、楽に登れるようになったら1階増やそう。
3.目標をすでにかなえている人に会う
→職場のおじいちゃんが、毎日登ってる。
4.「必ずできる」と信じる。
→おじいちゃんができるんだから、私にもできる。
5.あきらめないで継続する
→どうせ10階の職場まで行かないといけないから、続く。
10階まで登れるようになったところで、子供をおんぶしてマンションの階段登ってみました。
そしたら、超らくちんに登れました!!
当初の目的を達成しました~!!!
今も、階段は登り続けています。
今の職場で働く限りは、登り続けようと思います^^
・体力に自信がついた
遊んでいても、仕事していても、以前はすぐにバテていたけど、
体力が続くようになりました。
信号が赤に変わりそうでも、迷いなく走って渡れます!
駅で、混んでいるエスカレーターよりも、空いている階段をスイスイ登れるようになりました!!
・おしりがキュッと上がった
産後の垂れ下がったおしりが、心なしかキュッと上がりました。
これは本当にうれしい!!
・カラオケで、楽に歌えるようになった
先日カラオケに行きましたが、歌うのが楽で、しかも気持ちいい^^
肺機能が上がった気がします。
こんな感じで、目標を一個達成しました^^
同じ方法で、ブロガーとしての起業も、絶対かなえるんだ‼!
でも、3の、「目標を叶えている人に実際会う」が、どうしたらできるかわかりません・・・
これも、方法論をできるだけ挙げて考えます。
時には勇気や強引さも必要かな・・・。
以上、ムーでした。