スポンサーリンク

├断捨離

お下がりと保育園の作品を断捨離しました。

2019年2月23日

本ページはプロモーションが含まれます。

投稿日:2019年2月23日 | 最終更新日:2022年11月29日

最近、お金持ちに関する本を読みまくっています。

どの本にも共通して書いてあるのが、
「お金持ちの家はすっきりしている」ということです。

モノが少なく、空間が多い家。
それがお金持ちの共通点です。

我が家は69平米と小さな部屋なので、収納も少ないですから、
積極的にモノを減らさないと、納まりません。

 

今回、大規模断捨離をすることにしました!!

お下がりを断捨離しました

(またBefore写真撮ってない・・・!!)
こちらは納戸の上段部分です。

お布団が2組と、おさがりがぱんっぱんに詰まっていました。

我が家は姪っ子が2人いて、お下がりが大量にあります。
自分で服を買う暇がないくらい(笑)

保育園ではたくさん服が必要なので、かなり助かりました!

とりあえず全部出して、仕分けしまくります。

4つに分類します。

・お下がりであげるもの
・売るもの
・捨てるもの
・取っておくもの

この4つに分けました。

お下がりであげるもの

まだキレイなものや、保育園で使えそうな程度のものは、お下がりにします。

 

お下がりにあげられるものだけでもこんなにあります!!

状態の良し悪しは、個人の裁量が違うと思うので、差し上げる方に判定してもらうことにします。


おむつも、娘はもうほとんど使わないので、
同じ階に住む、1歳下の子にあげようと思っています。

売るもの

キレイだけど、絶対コレ着ないだろ~という微妙なデザインや着にくい素材のものは、売ることにします。

ついでに、大人のもう着ない服も入れました。

浴衣用の下駄も、2つずつあったので、こちらも売ります。
今回は、トレファクスタイルの宅配買取を利用します。

自宅からネットで申し込めるので簡単です。

捨てるもの

ヨレヨレだったり、汚れが目立つものは、捨てます。

ごみ袋3袋分です!

大人の服も入っていますが、大半は子供服でした。

こんなに我が家にゴミが眠っていたなんて、衝撃です!!

他にも、使わなくなった製菓用品もついでに断捨離です。

取っておくもの

まだ来年も着られるものや、サイズアウトしたけどどうしても捨てられないものは取っておきます。

袋1つ分だけ、と決めました。

保育園の作品も断捨離

会社のママさんに、保育園の作品をどうしているか聞きました。

「1年の最後に、作品をまとめたものをくれるから、それだけ取っておく。
それ以外は捨ててるよ~」

と言っていたので、マネしました!

私はぜーんぶ取っていたので(^^;)

全ての作品を写真に撮ってから、
1年の終わりにもらう作品と、運動会のメダル、
それから誕生会にもらったメッセージだけ取っておいて、
残りはすべて捨てました。

ごみ袋半分になりました!

空いた空間は、未来のために使います。

お下がりがたっぷり入っていた納戸には、
取っておく服や、マタニティ用品が詰まった袋を1つだけ、戻しました。

この袋4つ分のおさがりがあったので、4分の1に減ったわけです。

そして空いたところには、クローゼットを占領していたものを詰め込みます。
・ベビーカー
・ファルスカのベッドインベッド
・バウンサー

詰め込み方が雑なのは気にしません。

私はまだ、妊娠希望なので、捨てずにとっておきたいものです。

でもこれも、あと3年妊娠しなかったら、手放すことに決めました。

3年経ったら37歳だし、もういいかな~。
とは言え、義姉はそのくらいに姪っ子産んでるし、可能性がなくもない。

もし手放した後にできたら、その時には新しく買いなおす、もしくはレンタルできるぐらい、
稼げているだろう。

私、3年後にはお金持ちになっている予定なので。(宣言)

夫の「5年使ってないもの」が、気になる

大規模断捨離をすることを、夫に報告しました。

夫がこのマンションに引っ越してから全然使っていないものが
私はとっても気になっているのですが、
それを伝えたところ、「触らなくていいよ!」と言われてしまいました。

うーん。

5年使ってないものが、娘のクローゼットやら壁面収納やらに詰め込んであるのが気になります・・・。

モノと向き合うのはエネルギーが要りますからね、強制はできないので、今回は目をつぶります。

私にも、使っていなくても捨てられないものはたくさんありますし。

娘が自分の部屋を欲しがるまでに、目途をつけてくれるといいな。

 

少しすっきりしました!

お下がりや、保育園の作品って、なんとなく捨てづらかったんですが、
今回意を決して捨ててみて、とってもすっきりしました。

まだまだ不要品はたくさん家にある気がしますが、とりあえず第一歩です。

しかし、本当に無意識にどんどん家にものが増えているのを実感します・・・。

「家に入れない」
「入ってきたら出す」

を、意識しないと、どんどん増えますね。

これからも定期的に、モノの見直しをしていこうと思います。

ムーでした。

スポンサーリンク

-├断捨離