ずーっと、憧れて、
やりたかった、ベランダ菜園。
実は、子供が産まれる前にも
挑戦したことがありました。
その頃は、週5フルタイム勤務で、
9時~18時まで働き、
お弁当も作り、家事もこなし、
すごく大変な時期でした。
せっかく植えた植物も、
水をやり忘れ、あっという間に枯れ…。
悲しい思い出です。
私には、家庭菜園は無理だ。
もうやめよう。
そう思って、プランターやシャベルを
泣く泣く断捨離した、
苦い思い出があります。
家庭菜園に、再挑戦します。
でも、また挑戦します!!
8月から、勤務時間が短くなり、
9月からは、週3勤務になります。
時間に余裕ができたら、
気持ちにも余裕ができます(^^)
今回植えたのは、
レタスと、はつか大根。
プランターを買ってしまって、
また挫折したらもったいないので、
ペットボトルで始めます。
毎日の水やりから、
習慣つけよう(^^)
他にも、忙しくて諦めたこと
自分の好きなことをする時間がとれず、
諦めたことが他にもあります。
それは、丁寧な料理。
久々にレシピ本を開こうと思ったら、
なんと、レシピ本すべて
断捨離していました…!!
私には、レシピを
ゆっくり見る暇はない。
料理を楽しむ時間はない。
と、思ってしまったんだね…。
自分に可哀想なことを
していたな。
また少しずつ、レシピ本を
集めていきます。
食事もシンプル・丁寧に
生活やおうちを整えるのに、
食事も一緒に整えることにしました。
野菜中心の、ヘルシーごはん。
・野菜とちくわの煮物
・きゅうり、玉ねぎ、わかめの酢の物
・きゅうりの塩もみ
・ニンジン、ミニトマト
・炊き込みごはん
・キャベツとえのきのお味噌汁
炊き込みごはんがちょっと
しょっぱかったな~。
食事作りも、食事の時間も、
シンプルに楽しんでいきます。
くみでした。