Kumi

【属性】 ・兼業ブロガー ・心理学オタク ・防災オタク ・毒親育ち(克服済) ・内向型HSS/HSP ・INTP論理学者 ・文章を書くのが好き アスペ傾向の夫と、HSCの娘と3人暮らし。 「毒親育ち」を克服した経験と、生きづらい「内向型HSP」の生き方を模索して、ブログに綴っています。 【信念・理念】 ・やりたいことは全部やる ・我慢しない ・誠実であれ ・失敗したら、学べばいい。間違えたら、やり直せばいい。

自己理解と心のケア

「自分を知る」ワーク

2022/11/29 2019/1/11    

ワタナベ薫さんのブログで、「自分を知るためのワーク」が提供されました。 リブログ用 自分を知るワーク とても楽しそうなワークをご提供いただき、ありがとう ...

自己理解と心のケア

理想の自分に近づくワーク。自分にラベリングする。

2022/11/29 2019/1/9    

ワタナベ薫さんのブログで、「自分にラベリングする」というワークがありました。 もっと動ける2019年にするためのワーク ラベリングとは、コーチング手法の ...

スポンサーリンク

├断捨離

ホームベーカリーは、いらない。

2022/11/29 2019/1/6  

昨年の中頃、思い立ってホームベーカリーを手放しました。 理由は、「ホームベーカリーがなくてもパンが作れる気がした」からです(笑) ホームベーカリーを使う ...

毒親

毒親を理解するのにオススメの本

2022/11/29 2019/1/5  

毒親に関する本を、読了しました。 ずいぶん前に読み終わっていたのですが、ようやく記事にできる状態になりました。 毒親と向き合うのは、精神的にとてつもなく ...

スポンサーリンク

├育児

3歳児 ママバッグの中身を公開します

2022/11/29 2019/1/4  

人のバッグの中身って、見るの楽しいですよね(^^) 赤ちゃんの時にはママバッグの中身が多くて大変でした。 ちびムー(娘)が3歳になり、ママバッグの中身も ...

Kumiの日常

南行徳 日枝神社へ初詣に行きました

2022/11/29 2019/1/3  

ちびムー(娘)が生まれてから、初詣は毎年、南行徳の日枝神社へ行っています。 日枝神社は、行徳で宮司が常駐する唯一の神社だそうです。 出産のお礼参りや、七 ...

スポンサーリンク

Kumiの日常

2019年「亥」のように突き進む

2022/11/29 2019/1/1  

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 2019年、スタートしましたね。   年越しまで起きていられないので、20 ...

Kumiの日常

【年末のご挨拶】1年の振り返りと、来年の抱負

2022/11/29 2018/12/31  

今日で今年も終わりですね。 今年1年、このブログに足を運んで下さった皆様、 そしてリアルでお会いしている皆様、 本当にありがとうございました。 大変お世 ...

スポンサーリンク

├買ったもの

アンパンマンのおせちが届きました!

2019/1/5 2018/12/30  

12/25に、注文していたアンパンマンのおせちが届きました!! 来年のおせちはシンプルラクチンにする予定でしたので、 おせちの一部を外注して、可愛いアン ...

Kumiの日常

子供が喜ぶ!山形のお土産におすすめのお菓子

2022/11/29 2018/12/29  

今日から年末年始休暇に入りました。 仕事納めの昨日は、いつもどおりの業務でした。 納会をやるところ、やらないところ、色々ありますが、私の職場はやらないそ ...