スポンサーリンク

Kumiの日常

洗濯洗剤、変えました。

以前、洗剤はパックスナチュロンを使っていますと書きました。

洗濯、掃除、手洗いはこれひとつ。パックスナチュロンの洗濯洗剤

以前は、洗濯洗剤、お風呂掃除の洗剤、ハンドソープは、それぞれ専用のものを使用していました。 でも、それだとストックの在庫管理をするのが、なんだか面倒でし ...

続きを見る

ですがこの度色々あり、洗濯洗剤を変えました。

夫がアトピー気味なので、もともと 界面活性剤入りの洗剤は使わないようにしていました。
ですが、アトピー体質だと、掻くと浸出液が出る。
浸出液って、血液成分なので、衣服やタオルに付くと落ちづらい。
それまで使っていた、パックスナチュロンのような石けん洗剤だと、落ちきらないんですよね。

さらに、液体の石けん洗剤は、溶け残りやすく、洗剤が洗濯物や洗濯機に残ってしまう。
すると、洗濯物はいつもしっとりしているし、白い服がどんどん黄ばんでいきます。
洗濯は、石けんカスからカビが繁殖し、洗濯機自体がカビだらけになる。

2ヶ月に1度は、洗濯槽クリーナーを使わないと、わかめのようなカビが洗濯物についてしまっていました。

そして、洗濯物もカビ臭く、いつも生乾きのにおい、浸出液のにおいでたまりません。
臭くなってしまった洗濯物は、重曹で煮洗いしていましたが、正直すごく面倒で大変でした。

嗅覚が敏感な私でなくても、このにおいはキツイものがあると思います。

洗濯物のにおいと、自分の服が黄ばんでいくので、少しずつストレスが溜まっていきました。

そこで夫に相談し、洗剤を変えることに。
夫の衣類は変わらず界面活性剤は入っていないものに。
私と娘の衣類と、タオル類は除菌できる洗剤にしました。

アタック スーパーナノックスと、夫の洗剤は、溶け残りの少ない粉タイプのパジャンにしました。

パジャンは、以前も使っていましたが、価格が高いのでやめていました。
でも、溶け残りが少なくにおいもつかなかったので戻しました。

安さより、やはり使い心地が大切です。

スーパーナノックスは、界面活性剤が54%とかなり高濃度ですので、やはり洗浄力は高いです。

洗剤を変えてみて

あの生乾きのようなにおいはなくなりました!!
夫の衣類はたまににおいますが、そんな時は一緒にナノックスで洗ってから、パジャンで洗い直しています。
ナノックスは、除菌系洗剤の中でも香りが好みですので、タオルや衣服がほんのり良いにおいになり、嬉しいです。

夫の肌も、今のところ異変はなさそうです。
今後、痒みが出る様でしたら、もっと界面活性剤が少ないものに変えるつもりでいます。

パックスナチュロンはまだ残っているので、手洗いソープとお風呂洗剤として、まだ使います。

嗅覚が人より敏感なので、娘のうんちにもすぐに気付くムーでした。

スポンサーリンク

-Kumiの日常