昨日、私はひとつ、ご縁を手放しました。
夫と離婚とかではないですよ(笑)
ラブラブ仲良しではないけど、そこそこ上手いこといってます(
大切な友人と、ご縁が切れた経緯
詳しい内容は伏せますが、
10年来の友人です。
で、普通そんなことがあったら、
え?
そこまで行かない?(笑)
みなさんしっかりしてますね〜!!
人とのご縁は、すべて必然であり、意味があります。
それが出会いであれ、別れであれ。
なので、今回のことに関しても、反省すべき点はもちろんありますが、
むしろ、今までのどんな友人との別れよりも、
自分の人間関係の価値観を再確認をしたのと、言葉の選び方や伝え方を学びました。
出会いも別れも、必然である
人とのご縁は、必然な時に繋がって、
ただそれだけなんです。
人間関係が終わる時って、幾つかのパターンがあります。
・環境などが変わり、自然にフェードアウトする。
・私が何かしてしまい、もしくは相手の価値観が変わり、相手から縁を切られる。
・私が相手との関係に苦痛や違和感を感じ、私から縁を切る。
などなど・・・。
どれも、長い人生の中では起こって当然の、自然なことです。
もちろん、
執着しない。
そして、相手を恨まない。
だって、全て人生の学びだから。
その学びは、死ぬまで一生続くんです。
ひぇーー(´Д` )
それでも、その手放したご縁に不安になる時には、こう思うようにします。
神様は、私に悪いようにはしない。
全て、私の人生に必要だから、起こっていること。
人生で起こることはすべて、最適な出来事が、その人にとって最適なタイミングで訪れます。
シンプルライフを目指してからは、我慢で続いていた人間関係や、
手放して良かったなぁと思います。
別れは、ネガティブだけでなく、ポジティブな意味合いもあります。
お互いが「自分らしさ」や「自分の価値観」に突き従った結果、離れていく運命もあります。
今回も不思議とショックはなく、少しスッキリしたくらい。
別に、相手が嫌いになったとかではないです。
今でも大好きだし、尊敬しているし、とても大事な存在感です。
人生の中で、一番大事な友人なのは変わらない。
彼女の幸せを心から願っています。
私から離れても、彼女は大丈夫。
私も、彼女から離れても大丈夫。
後出しじゃんけんだけど、私はなんとなく、
どんな絆もそうだけど、人とのご縁が一生続く確証なんて、ありません。
彼女との別れも、いつか来る。
それが、遠くない未来にあると感じていたので、
もしかしたら、そう感じた時点ですでに、私たちの波動が違ってきていたのかもしれません。
あなたは、「別れ」でもっと輝ける!にも書いてありますが、
お互い、次のステージに向かうだけ。
ひとつ手放すと、別の何かが入ってくるのです。
これは間違いない法則だと、私の過去の経験から信じています。
あなたは、「別れ」でもっと輝ける!
ワタナベ薫(著)
楽天ブックスはこちら
だから今回の別れも、次のステージに行くための卒業儀式。
そう思ったら、不謹慎だけどちょっとワクワクしています(笑)
次のステージへ行くときって、魂の浄化が起こるんですって。
ご縁が切れるのもひとつだけど、仕事が変わったり、
実は最近、仕事を探し始めたり、夫婦喧嘩をしていたので、
彼女にも、私を手放した分、幸せなご縁が手に入りますように。
幸せなご縁といったら、アレしかないね。
もう、それを想像しただけで、幸せになれる(笑)
私と離れる事で彼女が良縁に恵まれるなら、
どうか良縁に恵まれますように。
それにね、またご縁があったら、きっとまた会えます。
そのときは、お互いに成長しているでしょう。
会えなくても、今までありがとうの感謝しかないです。
成長させてくれて、ありがとう。
一緒に過ごせた時間は、私の宝物です。
とても楽しかった。
その祈りは、きっと伝わる。
体調に気をつけてすごしてね。
幸せになってね。
今まで、本当にありがとう。
さて、次のステージに行きますか〜!
こちらも併せてご参考ください。
-
-
手放すと入ってくる、の法則
スペースを空けると、別のなにかが入ってくる。 お金であれ、時間であれ、人間関係、モノ、洋服、価値観、etc… なにかを手放すと、そのスペースにふさわしい ...
続きを見る
まとめ記事
「人生をより良くしたい」そう思っているならば、何かを変えないといけません。
思考、行動、習慣。
そのヒントを、こちらの記事にまとめました。
-
-
自己啓発に関するまとめ
「自己啓発」って聞くと、ちょっと「うざったい」とか、 「怪しい」という印象を持つ人もいるでしょう。 私は自己啓発は、 より良い生活をしたい ...
続きを見る
ぜひご覧ください
ムーでした。