スポンサーリンク

├シンプルライフの防災

災害に備えていますか?安心して暮らすために。

2021年11月9日

本ページはプロモーションが含まれます。

投稿日:2021年11月9日 | 最終更新日:2023年6月13日

最近、地震が多いですね。

 

10月に大きめの地震があったばかりで、
ここ最近の地震の頻発で

もしかしたら、大きな地震が
近々来るのかな・・・と
びくびくしております^^;

びくびくしているだけでは
良くないので、
日々備えを万端にしています。

 

自称防災マニアの私です^^

 

今日は、防災に関しての記事です。

 

 

みなさん、備えてますか?

 

今日は、私がオススメする
すぐにするべき防災対策を
3つ、ご紹介
しようかなと思います。

 

その①家具の固定

地震の死因の第一位は
家具の転倒による圧死です。

家を安全にしておく為に
倒れてきそうな家具は
全て固定しましょう。

 

転倒防止つっぱり器具
ゆるんでくるので、
半年に1回は締め直し
ましょう。


こういったつっぱり器具は、
前回の熊本地震の直後は
手に入りにくくなりました。

 

平常時の今、ぜひ備えてください。

 

背の低い家具やテレビ、
電子レンジなどは
大きな地震だと吹っ飛んできます。

空中を飛びます。

 

耐震ジェル固定器具で
しっかり固定しましょう。

 

 

そして同時に、ご自宅の耐震基準も
確認しておきましょう。

耐震基準の低い建物は
倒壊の可能性が高いです。

 

前回の熊本地震では
古いアパートなどに住んでいた学生さんが
何人も犠牲になったと聞いています。

 

お子さんが家を出ている場合は
お子さんの住まいや
防災対策について、一緒に
考えてみてください。

 

その②備蓄

備蓄は、どんな災害でも
必ず必要です!!!!

 

水、食料、燃料、日用品、トイレ。
最低限でもこの5品目は備えてください。

 

備えの目安は、2週間分程度。
もちろん、多ければ多いほど良いです。

 

水の備蓄

我が家は、ペットボトルのお水を10箱
ウォータースタンドのお水を6リットル分

常に備えてローリングストックしています。

関連記事

 

少し大きめの地震のあとは
1週間程度は、お風呂に水を溜めます。
(蓋は必ずしてください。)

食料の備蓄

食料は、最低限でも
お米などの主食と、塩やお味噌を2週間分。

なにから備えていいかわからない人は
とりあえずこれだけは最低限
最初に備えてください。

 

あとは食べ慣れている
缶詰やレトルト、乾物などを
備えておきましょう。

 

このアルファ米は、おにぎり型なので
非常時でも食べやすいです。

 

私は避難リュックに
1人1個入れているのと、
あとは旅行にも持っていきます。

 

夜ごはんが終わった後に
「ご飯食べたい!」が
始まる娘がいるので^^;

 

あと、個人的には備蓄として
魚肉ソーセージオススメです。
美味しいよね。

 

ミネラルや食物繊維は
海藻類が保存も効くので便利です。

普通のスーパーに売ってるのでOKです。

わが家は、こちらの業務用を備えています。

 

 

ビニール袋で水で戻して・・・

 

水を捨てて、味付けすれば食べられます。

 

ただ、これだけだと

1人の1食分にしかならないので割高です。
私はワカメでかさましします。

 

わかめも業務用を備えて
普段から使っています。

 

乾燥野菜も備えています。

 

無印の乾燥ほうれん草も美味しいよ~。
お湯で戻して、塩昆布で和えると美味しい。

 

野菜たっぷり味噌汁なども
用意しています。

 

その他の備蓄

その他に備蓄で必要なのは、
日用品、燃料、トイレです。

紙製品やビニール袋、
サランラップやアルミホイルなども
災害時には必要です。

 

ビニール袋は、0.02mm以上のものを。
この厚みがあれば、
湯せん調理に使えますよ!!

 

特に紙製品は
災害時には手に入らなくなるので
日ごろから準備してください。

 

我が家はこれ。5倍巻き。
芯を換える頻度が減ってラクです^^

こちらを5パック常備しています。

 

燃料の備蓄

燃料は、ガスコンロとカセットガスを。

ガスや電気が止まっても調理できます。

カセットガスは、1本で約1時間
使用できます。

我が家は10本、常備しています。

あとは電池なんかも備蓄が必要です。

トイレの備蓄

トイレは、マンションなどの集合住宅では、
震度5以上は使用しないでください。

 

排水管が壊れていると
階下に汚水が漏れ出します。

余裕があれば、災害用トイレ
備蓄しておきましょう。

災害用トイレって高いので、
わが家は最初はペットシーツと防臭袋で
代用していました。

今は災害用トイレを備えています。

 

 

その③避難リュック

避難リュックは、たぶんほとんどの人が
「何を用意すればいいかわからない」
状態だと思います。

が、避難リュックは「使う時を想像」すれば
とてもシンプルです。

 

避難リュックを使うのは、
火事や水害、地震などで一時的に
避難所や屋外に避難するとき
です。

準備するものは、なにもない場所で
1晩程度過ごせる量
です。

 

それ以上だと、持ち出すのが大変です。

 

避難リュックの中身のご紹介は
こちらの記事でもしていますが
ちょっと古いので、随時書き直しますね^^

1人1個の避難袋、用意してますか?中身は1晩過ごせる内容。

 

そして、通勤などがある方は
0次の備えとして
防災ポーチも用意してください。

 

通勤中、エレベーターの中、
子どもとおでかけの最中に
被災することも、十分考えられますから。

 

会社にも、防災グッズを。防災ポーチも重要です。

 

一気には無理かもしれませんが
少しずつ、可能な範囲で
備えていってみてください。

どなたかのお役に立てると嬉しいです。

 

防災備蓄はハマると楽しいよ(・∀・)

スポンサーリンク

-├シンプルライフの防災