スポンサーリンク

お金のお勉強

貯金、保険、投資、どれだけ必要?

2021年12月16日

本ページはプロモーションが含まれます。

投稿日:2021年12月16日 | 最終更新日:2022年11月29日

コロナ禍で仕事は減り
物価は上昇し
税金もどんどん高くなり
老後は2,000万必要という。

やみくもに貯金しておけばいいと
目的もなく貯金していても
お金の不安は消えません。

 

今日は、私が個人的に
貯金・保険・投資に
どういった考えを持ち
どう備えているか
をご紹介します。

 

ただし、これはあくまで私の場合です。

実際に必要な額は人それぞれ違いますし
安心する状態も違うでしょう。

具体的な金額や内容よりも
「なぜ、こういった考えを持ったか」
着目して読んでください。

そして、ご自身なりの答えを
出してくださいね。

 

かなり長いので、
必要なところだけ拾ってくださいね~^^

 

貯金はいくら必要なの?


実は、私は我が家の貯金額を
正確には把握していません。

夫が勝手に貯めているので
私は使う・増やす担当です(笑)

というのも、まぁ夫は無駄遣いしないし
お金のかからない人なので
信頼して任せている、という感じです。

そして、大前提として
最低限の貯金はあるとわかっているので
安心しています。

最低限の貯金とは?

では、最低限の貯金とは
どれくらいでしょうか?

私が考える定義は、
「健康な状態(働ける状態)で
収入がゼロになったとしても
生活を立て直せるくらい」
の額だと思っています。

 

例えば、実家暮らしの独身の方でしたら
さほど貯金は必要ないでしょう。

一人暮らしの独身の方で
実家に戻る選択がある
のでしたら
実家に戻れるくらいの資金。
引っ越し代くらいでしょうか。

実家を頼れない方
(独身でも家庭があっても)
でしたら
次の収入が入るまでの期間を過ごせるくらい。
3ヵ月~半年分の生活費でしょうか。

子どもがいるご家庭でしたら
生活費の1年分くらいがあれば
よいかなと思います。

お金は「人生を楽しむためにある」

最低限の貯金があれば
無理に節約したり、不安を掻き立てなくても
人生を潤すことに使っていいと思います。

楽しいことに使ったり
人に使ったりするのに
罪悪感や不安は持たないようにね。

関連記事
人生が豊かになるお金の使い方

 

貯金が好きな人は、好きなだけ貯金して

貯金残高が増えていくのが
楽しくて幸せという方もいるでしょう。

そういった方は、誰にも遠慮せず
節約したり、倹約したりして
どんどん貯金してください^^

 

保険


保険については色んな見方がありますが
私は保険は最低限入っておいたほうが良い
考えています。

保険に入っておいたほうが
やっぱり安心するから。

「保険は安心料」と言われますが
本当にその通りだと思います。

 

そして、子どもやパートナーなど
家族がいるなら入ったほうが良いです。

大きな病気や障害などで
治療が必要になったら
負担がかかるのは家族です。

保険に入っておくだけで
家族は救われるかもしれません。

 

私の母も、保険に入ったり辞めたりと
自由気ままにしていました。

一時期、良い保険に入ったのに
なぜか辞めてしまっていて
昨年、脳梗塞で倒れた時には
ひやひやしました。

ま、今は元気なので
結果オーライですけど。

 

保険は、家族の為に入るものです。
自分の都合だけではなく
家族のことも考えましょう。

 

とは言え、なんでも良いから
入っておくというのは
ただの無駄遣いです。

必要な保障になるべく安く入るのが
良いと思います。

最低限の保障を、最安コストで

最低限の保障とは、
ガンや脳卒中など
治療が長引き、治療費もかかるような
病気に備えられる保障
です。

日本はどんなに治療費がかかっても
高額療養費制度という制度があります。

簡単に説明すると
一般家庭でしたら医療費が
月8万円程度が限度になります。

 

しかし、それが一生続いたら?
収入が減った状態だったら?

そう考えると、治療費は
想像がつかない額になるでしょう。

しかもこういった病気は
なるかならないかわからないので
なるべく安く備えることが大切です。

 

貯金VS保険

保険はぶっちゃけ、貯金がたくさんあれば
入らなくて大丈夫です。(笑)

ただ、人って必ずいつかは死ぬので
お葬式代がかかりますよね。

そこを貯金で賄えるなら
別に死亡保険は要りません。

お葬式代を保険で備えると
貯金するよりもお金が増えたりするので
私もお金が貯まる保険には
入っています。

 

学資保険も然りで
貯金があるなら、学資は
要らないと思います。

しかし、保険で備えると
利率が良かったり、
保障がついていたりするので
得ではあるのです。

我が家は教育費は
学資保険ではなく、別の保険で
用意しています。

保険は健康なうちに

保険は、病気を持っていると
入れないものが多いです。

持病があっても入れるものは
割高になります。

なので、保険を検討する時は
なるべく健康な時に早めに!

健康診断の前に!!!

そして、誕生日の前に
加入するのが鉄則です。

必ずプロに相談してね

今は、保険はネットでも入れちゃうし
そういった保険は人件費が
かかっていないので、安いです。

でも、あなたが保険のプロではないなら
必ずプロを通して入ることを
オススメします。

なぜかというと、
個人で集められる情報は限られているから。

保険は、保障が同じなら
保険料はどこで入っても
だいたい一緒になります。

しかし、保険会社によって
10円、100円の単位で微妙に違うんです。

毎月払う保険料なので
それが例え少額でも
長く払えば払うほど、積み重なります。

たくさんの保険会社を扱っているプロなら
その中から、安いものを探してくれます。

 

そして、保険は年々
新しく、安くなる
ので
プロにお任せしていると
その情報をいただけます。

 

私も去年かな?
あれ、今年かな??(忘れた)

保険の見直しを提案され
確認したら、より良い保障に
より安く入れることがわかり
すぐに入れ替えました。

 

プロに相談するならば、

・保険の仕組みや選び方など、
知識を教えてくれるところ

・保険会社を複数扱っているところ
・保険の入れ替えなどの
アフターフォローをお願いできるところ

を選ぶといいと思います。

保険ランドリーは、複数の保険会社から
中立の立場適切な保険を選んでくれます。

 

保険の知識とアフターフォローは
ご自身でしっかり依頼してください。

保険相談員も色々なので
ちゃんと伝えないと、伝わらない人も
いますからね(笑)

ここは自分から主張してください。

私は元・保険営業員ですが、
やはり理解や意欲があるお客様のほうが
連絡しやすいんですよね~^^

↓↓↓【保険ランドリー】ギフト券もらえるって


投資

投資はよくわからない。
そんな人が多いと思います。

私もよくわかりません(笑)

ただ、素人が手を出さないほうが良い投資と
素人向けの投資があるので
それを知っておけば、
リスクは抑えられると思います。

素人はやめたほうがいい投資

投資の素人は不動産投資、FX、仮想通貨、
個別の株式投資などはやめたほうがいいと思います。

相場が変わりやすい上に
情報が手に入りにくく、
ほったらかしだと危険だから
です。

素人ならコレ

投資が全然わからない人は
投資信託を始めると良いと思います。

私ももちろんやっています。

投資信託なら、プロが運用してくれますので
安心してお任せできます。

私がやっている投資信託3つ

私が投資しているのは
基本的に低リスクなもの、
かつほったらかししていて大丈夫なものです。

たま~に運用成績を見るくらいです。

セゾン投信

毎月5,000円ずつ積み立てて
6年近くやっていますが、
+30%超と、かなりプラスになっています。

LINE投信

毎週500円ずつ積み立てています。

(2021/12/16のスクショです)

+3%で増えています^^

例え500円でも、投資に回すと
ちゃんと増えるから嬉しいですね^^

LINEから始められるので
若い方でも始めやすいかも。

 

楽天ポイント運用

(2021/12/16のスクショです)

こちらも+2%です。

200ポイントしか投資してないけど(笑)
思いつきで始めたのでね。

銀行に置いておいても増えないので
わずかでも増えると嬉しい!!

楽天ポイントをそのまま運用できるので
楽天カードユーザーにオススメです。



それよりいちばん大切なのは・・・

いくら貯金しても、保険に入っても
投資をしていても、
確実に安全な状態というのはありません。

世界はどんどん変わっていくのでね。

お金の不安を募らせ、あれこれと
模索をするよりも
ゆるぎない安心を手に入れる方法があります。

家族の仲を良くしておくこと

どんなにお金があっても
それを一緒に家族や仲間と楽しめないと
寂しいですよね。

逆に、お金がない時に
家族の仲が悪いと最悪です。

例え貧乏暮らしでも、
家族の仲さえ良ければ
なんとかなります。

日本は、貧乏で死なない国ですから。

貧乏暮らしすら楽しめるくらい
家族の仲がいいと、
なにがあっても大丈夫、という
安心感に包まれますよ。

自分で稼げるようにしておくこと

いつ仕事がなくなるか
わからない世の中になってしまいました。

逆に、なにがお金になるかも
わからない世の中です。

今の自分にあるものの
なにがお金になるのか。

常にアンテナを張って
いざという時には
お金に変えられる自信を
つけておきましょう。

 

お金に関するオススメの本

私は金融機関に約8年勤め、FPを取得したり
お金に関するセミナーを開催したりと
それなりにお金に興味があります。

お金に関しては
かなりたくさんの本を読んでいますが
特におすすめの本をご紹介しておきます。

 

kindle Unlimitedでも
随時お金の本が追加されるのでぜひどうぞ~

月額980円で読み放題です。

お金の不安がなくなる本

お金についての問題を
心の仕組みから説いています。

頑張りすぎちゃう人にもおすすめ。

 

ひろゆきって、めっちゃお金持ってるけど
お金使わずに生きている人です。

見栄も張らず、贅沢もせず
労働も嫌なこともしない。

低コストで豊かに自由に
生きている彼の哲学

私もとても参考になります。

生活コストを下げる本

私はミニマリストに憧れていました。
ミニマリストって、生活コストが
とても小さい。

物質よりも、自分らしく
心豊かに暮らしている
「ミニマリスト秋子さん」の本です。

お金とスピリチュアル

私とお金とスピリチュアル。

大好きなワタナベ薫さんの本です。

 

かなり長くなってしまいました~!

いつもはお金のことを
心の世界から発信していますが
今日はかなり現実的に
お伝えしてみました。

なにかお役に立てると幸いです^^

スポンサーリンク

-お金のお勉強
-