私は、過干渉で支配的な母親に育てられました。
日常的に罵声を浴び、プライバシーや自由な意思など許されず、
自分を殺して生きてきました。
そのため、自己肯定感が低く、自信がなく、
人生が自分のものではないような気持ちで生きてきました。
生きているのが辛く、でも死ぬほどの勇気もなく、ただひたすら「もっと幸せになりたい」と迷走していました。
あるきっかけがあり、自分の母親が毒親だと気づき、精神的にも物理的にも距離を置きました。
いろんな本や、ブログなどを読み漁り、ようやく今は「自分らしく」「楽しく」「幸せに」生きることができています。
その過程や、参考にした本などについて書いた記事を、まとめました。
毒親克服のプロセスはこちら
毒親の理解しがたい言動
-
-
絶縁中の毒母から手紙がきたよ。※胸糞注意※
3.4日前に、絶縁している毒母から手紙が来ました。 読むだけでエネルギーを吸われる、毒入り手紙(;´д`) 一回読んで捨ててしまったので、記憶にある部分 ...
続きを見る
-
-
毒母の気持ちの悪い言葉や行動を思い出して書いてみる。
毒親に育てられ絶賛解毒中の私が、母の言動で思い出したことを書き連ねてみます。 思わず、「毒親」カテゴリー作っちゃったよ。 思い出して書くことに、何か意味 ...
続きを見る
-
-
うっかり毒母からの電話に出てしまいました。相変わらず、罪悪感を使って人をコントロールしようとしてきた。
お久しぶりの投稿ですが、いきなり陰気な内容ですみません。 昨日の話ですが。 毒母からの電話に、うっかり出てしまいました。 というのも、今日、娘と、父親の ...
続きを見る
毒親育ちの特徴
-
-
変えたい過去があるなら、未来を変えていけばいい。
今日は、おうちでカラオケしました。 wiiでカラオケ、楽しい〜^^ 娘はマイクをかじります。 今日、久々に歌った曲の中で、私が人生でいちばんつらかった時 ...
続きを見る
-
-
人の顔色を伺って疲れる。HSPで毒親育ちのせい?
HSPと毒親育ちに関する最新記事はこちら ↓↓↓ 「HSP=毒親育ち」になって当たり前。 先日ね、嬉しい事に、このブログを読んで「私もHS ...
続きを見る
毒親関係の本
-
-
毒親を理解するのにオススメの本
毒親に関する本を、読了しました。 ずいぶん前に読み終わっていたのですが、ようやく記事にできる状態になりました。 毒親と向き合うのは、精神的にとてつもなく ...
続きを見る
毒親と縁を切る・距離を置く
-
-
母と距離を置くことにしたきっかけは、娘の保育園。
この度、母と距離を置くことにしました。 このブログでも何度か書いていますが、私の母は、毒親です。 過干渉で、コントロールする親。 子供や孫に依存して、相 ...
続きを見る
-
-
毒親からは逃げても良い。親を嫌いになっても良い。
私の母親は、過干渉で、支配する親でした。 私は小さい頃から、母の思う通りにいかないと、口汚く怒鳴られ罵られて育ちました。 プライバシーなどなく、部屋や鞄 ...
続きを見る
-
-
波動が違えば、ご縁も自然と切れるよ。友達も、親でさえも。
以前、10年来の友人とのご縁を手放した、と記事にしました。 今回は、その後のこの友人とのお話です。 目次ご縁復活のきざし再会してみると、お互い成長してい ...
続きを見る
心を癒す方法
-
-
毒親に育てられた私が、自分を癒した8つの方法(1)
インフル隔離中に、ブログ記事を書き溜めておいたものを小出しにアップしてますよ〜!! (予約投稿です) でもすぐに尽きますよ!!! そしたら次の更新はいつ ...
続きを見る
-
-
毒親に育てられた私が、自分を癒した8つの方法(2)
前回の続きです。 目次5.夫に行きたいところに連れて行ってもらう6.恨み・怒りを出し切る7.自分の感情や都合を優先してみる8.夫に甘えまくる最後に、過酷 ...
続きを見る
-
-
ノートで人生変える!毒親育ちが「自分らしく」生き直した方法。
こんにちわ、ムーです。 今日もご訪問、ありがとうございます^^ 巷では、「ノートで夢が叶う」とか、「引き寄せノート」とか「書いて夢を叶える」方法がたくさ ...
続きを見る
毒親育ちと子育て
-
-
毒親育ちの心の傷が、子育てで癒されていく。
おはようございます。ムーです^^ 今日もご訪問、ありがとうございます^^ 兼ねてからこのブログを読んでくれている方はご存知かと思いますが、 私の親は、毒 ...
続きを見る
毒親との接触再開
-
-
毒母に2年ぶりに会いました。
先日、「毒母に娘を会わせてもいいかな」という気持ちになったと ブログに書きました。 会わせるための条件は色々つけましたが、毒母に会ってきました。 食事会 ...
続きを見る
毒親克服カウンセリングを始めました!