-
-
うちの夫はアスペルガーかもしれない。(2)
前回の続きです。 前回はこちら うちの夫はアスペルガーかもしれない。 (1) アスペルガーには3種類あります ①孤立型 ②受け身型(受動型 ...
-
-
うちの夫はアスペルガーかもしれない。 (1)
前回の記事で、夫と喧嘩して 家出したことを書きました。 も~ね、いっつも同じことで 喧嘩になるんですよ。 もう5年くらい言ってる(笑) 私 ...
-
-
ありのままの自分を認めていくとは
2021/6/1 アダルトチルドレン克服, 自己肯定, 自己理解
アダルトチルドレン克服の際に まあまあぶつかる壁が、 「ありのままの自分を受け入れる」と言うこと。 これまで、親に嫌われないように 周りに ...
-
-
「え、ほんとに長女なの?」「〇〇長女です」「あ・・・ぽいね」
2021/5/8
昨日、すこ~し面白くて、 やった!と思うことがありました。 私は元来、真面目で神経質で、 めちゃくちゃ頑張って生きてきてた。 だから、末っ子なんだって言 ...
-
-
自己肯定感は「取り戻す」もの。
2020/12/8
起業って、自分と向き合うことの連続で、 自己肯定感がすり減ってると、 マジつらたん。 去年味わったけど、 マジで動けない。 怖い。つらい。否定。ぴえん。 ...
-
-
現実が変わらないのは、自分を責めてるから。
2020/11/30
欲しいものを手に入れるのに 我慢 努力 忍耐 で手に入れようとすると、 もっと欲しいものを手に入れるためには、 もっともっともーーーーっと ...
-
-
人って、ヘコむよ。あなたも、私も。その先が大事だよ。
2020/10/28
人って、ヘコむよ。 ヘコんでしまうことに ヘコむより、 ヘコみの奥にある 自分らしさを感じよう。 アメブロ更新しました~!!
-
-
自分から逃げ続けるのは、未来の自分からの借金
2020/10/21
アメブロ更新しました! 借金、さっさと返しましょ
-
-
嫌いな自分と好きな自分を、統合していく
2020/10/19
自分を大好きになることが、 最高の人生を迎える第一歩。 アメブロ更新しました!
-
-
kumiさんは、「逃げ」じゃなく「向き合う」を提案してくれた
2020/10/16
アメブロ更新しました! 逃げ続けてると、死ぬ。 逃げるのやめると、 人生が輝きだす。